1. HOME
  2. 事業案内
  3. 研修・セミナー
  4. 研修・セミナー

研修・セミナー

Training

研修・セミナー

研修・セミナー

ジータ・アドバンスは、外国人材の受け入れ企業に向けて、OJT支援および職場内コミュニケーション向上のセミナーを提供しています。

日本人社員向け「外国人と働くためのやさしい日本語研修」
― 現場の“伝わらない”をなくし、共に働けるチームへ ―

外国人社員の受け入れが進む一方で、現場では「指示が伝わらない」「文化の違いで誤解が生じる」「注意の仕方がわからない」といった戸惑いやストレスが多く聞かれます。
ジータアドバンスでは、現場の日本人社員を対象にした「やさしい日本語」とは何か、実践ですぐに使える活用術をワークショップ形式の研修を提供しています。外国人と日本人の日本語の相互理解によりコミュニケーション力の工場を図ります。
外国人とのコミュニケーションがうまくいかない、外国人がすぐにやめてしまうなど、悩まれている企業様はご相談ください。

サービス概要

  • 外国人材のOJTの方法
  • 現場で必要な日本語・専門用語の習得支援
  • 実務に即したロールプレイや指示の理解トレーニング
  • 日本人社員向けセミナー(コミュニケーション力向上)
  • 「やさしい日本語」の使い方と伝え方
  • 異文化理解と対応のポイント
  • 外国人社員への指導方法とOJTの工夫

対象

  • 外国人社員を受け入れる企業の現場リーダー・指導員・人事担当者
  • 技能実習・特定技能など在留資格で雇用している事業所
  • 定着率の低下や職場内のコミュニケーションに課題を感じている企業

研修で得られる効果

  • 外国人社員に「伝わる」やさしい日本語について理解ができ、企業ですぐに活用できコミュニケーション問題が解決する。
  • 異文化に対する理解が深まり、職場内の摩擦が減る
  • 外国人とのコミュニケーションに自信が持てるようになる
  • 定着率の向上・教育コストの削減につながる

研修内容:例

やさしい日本語ワークショップ(オンライン/対面)

2~3時間研修

セミナー人数:3~25名程度

外国人コミュニケーション研修

「OJTで外国人スタッフが理解できるやさしい日本語」

11時間 4回シリーズ(在留資格~やさしい日本語のOJT、ワーク)

「伝わらない」がなくなると、現場は変わる。

外国人が安心して働ける職場は、日本人社員の“伝え方”から始まります。
ジータアドバンスは、企業の多文化共生と現場力強化を日本語教育の視点から支援します。
まずは、ホームページから問い合わせください。

研修・セミナーの様子

研修実績

学校法人 岐阜済美学院 中部学院大学様

「オンライン外国人介護人材受入れ支援セミナー」

熊本県南小国町SMO南小国様

「現場リーダーのための外国人受入れセミナー」

「外国人就労ビザセミナー」

岐阜県福祉会様

「外国人実習生の育成 理解できるやさしい日本語」

N工産様

「外国人材と働きやすい職場作りのための「やさしい日本語」活用術」

マルカル(日本語教師運営団体)

「知っておきたい外国人事情とは」 不定期オンライン開催

株式会社プロシーズ

やさしい日本語セミナー随時開催

株式会社アストレ

やさしい日本語実務研修(11時間実施)

広島県

多文化共生事業コーチング事業(R7,7月~12月)

愛知

建設業日本語教育コーチング

S特定技能人材紹介

やさしい日本語研修セミナー(R7.5月)

富山

外国人採用、定着セミナー(R7,9月)

株式会社Y様

やさしい日本語活用セミナー

マルカル

外国人定着セミナー(3回/年実施)